不正アクセスで会員情報が流出、ダークウェブに - 群馬県民会館
群馬県民会館(ベイシア文化ホール)のウェブサイトが、2019年7月に不正アクセスを受け、会員情報が外部に流出していたことがわかった。
同会館を運営する群馬県教育文化事業団によれば、外部に流出した可能性があるのは、同サイトの「チケット予約センター」における会員情報。不正アクセスを受けた2019年7月時点の会員5259人分のメールアドレスやチケット購入時に付与されるパスワードが含まれる。
同事業団に対して、一部報道機関よりダークウェブ上にデータが流出しているとの指摘が寄せられ、6月9日に問題が判明した。
ウェブサイトを管理する委託事業者が調査を行ったところ、ダークウェブにおいて同事業団の情報流出に関する書き込みが行われていたという。データの具体的な中身は確認していないが、不正アクセスによって情報が流出したことはほぼまちがいないと同事業団では判断しているという。
(Security NEXT - 2021/06/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気

