Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Azure Defender for IoT」のリモート監視サービスを提供 - 東芝ITサービス

東芝ITサービスは、マイクロソフトの制御システム向けのセキュリティプラットフォーム「Azure Defender for IoT」のリモート監視サービスを提供開始した。

同サービスは、IoTやOT環境にあるデバイスの検出や脆弱性管理、脅威の検出機能などを備えるプラットフォーム「Azure Defender for IoT」を対象としたリモート監視サービス。

フルタイムでセキュリティイベントを監視し、事前に設定した内容に基づいて検知したセキュリティイベントについて必要な情報のみフィルタリングし、分類した上で日本語によりレポート。

また重要度別の検知件数、日別の件数推移、月別件数推移、補足説明、イベント対応履歴などを参照できる月次報告機能もあわせて提供する。

(Security NEXT - 2021/06/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認