欧州子会社5社のランサム被害、2社では情報流出なし - 東芝テック
東芝テックの欧州5拠点がランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けた問題で、同社は調査経過を明らかにした。子会社2社で情報の流出は確認されず、1社についても顧客情報への影響を否定した。
問題のサイバー攻撃は、現地時間5月4日深夜、同時多発的にランサムウェアの感染被害が発生したもの。複合機やトナーを扱うフランスの子会社2社をはじめ、POSシステムを販売するベルギー、ドイツ、オランダの関連子会社のあわせて5社で被害が確認された。
同社は事態を公表するとともに、調査を進めていたが、ドイツ、オランダの子会社に関しては、サイバー攻撃を受けたものの、攻撃にともなう情報流出がなかったことを確認した。
一方、ベルギーにあるToshiba Global Commerce Solutions(Benelux)については、情報が流出したことが判明した。ただし、外部からアクセスされたデータに顧客情報は含まれていないとしている。顧客情報以外の情報に関しては調査を進めている。
フランスのToshiba TEC France Imaging Systems、Toshiba TEC Europe Imaging Systemsについては、サーバに対してアクセスが行われたことがわかっており、今後流出した情報の精査を進めていくという。同社は、「目視により確認を進めている状況」と説明しており、具体的なデータ量は明らかにしていないが、調査にはしばらく時間がかかると見られる。
(Security NEXT - 2021/06/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
海外グループ会社にサイバー攻撃、国内への影響なし - ダイヘン
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿