「ファミマTカード」を装うフィッシング攻撃に注意 - T会員番号なども詐取
ポケットカードが発行するクレジットカード「ファミマTカード」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が確認されているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起を行った。
「ファミマTカード重要なお知ら(原文ママ)」との件名でフィッシングメールが送信されているもの。本人の利用であるか確認したい取り引きがあるなどとだまし、フィッシングサイトへ誘導する手口だった。
誘導先のサイトでは、ログインIDやパスワードのほか、氏名や生年月日、T会員番号、クレジットカード情報などをだまし取る。さらにワンタイムパスワードについても入力させようとしていた。
5月24日の時点で、今回確認されたフィッシングサイトは停止しているが、類似した攻撃が発生することも予想されるとして、同協議会では注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
書き溜めたメモが消える!? - 「自動退会処理」とだます「Evernote」のフィッシングに注意
「さくらのクラウド」利用者狙ったフィッシングに注意 - 電話認証なども詐取
ヤマト運輸を装うメールやなりすましサイトに注意を
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
フィッシング攻撃、地域密着の信販会社を立て続けに標的に
東京電力の「くらしTEPCO web」装うフィッシング攻撃が発生中
ゆうちょ銀装うフィッシング攻撃 - 24時間以内のアクセス求める
住信SBIネット銀行の利用者狙うフィッシングに注意
「フィッシング対策協議会」を装うフィッシング攻撃に注意
米政府、北朝鮮関連グループの攻撃に注意喚起 - 標的は暗号通貨やNFT関連