脆弱性管理など必要時のみ利用できる新ライセンス体系 - エフセキュア
エフセキュアは、法人向けに使用状況に応じて月額課金を行うセキュリティサービス「F-Secure Elements」を7月1日より提供を開始する。
従来よりある年契約や毎月固定額が生じる月額課金のライセンスにくわえて、あらたなライセンス体系を追加したもの。「エンドポイント保護」「EDR」「脆弱性管理」「Microsoft 365向け保護機能」を、毎月の使用状況に応じて月額課金で提供する。
単一のエージェントを導入すれば、必要に応じて各機能を利用することが可能。ソリューション間でセキュリティイベントを共有し、クラウドのコンソール画面より、構成状況や脅威、脆弱性、イベントなどを一元管理できる。
同社ツールを導入することで、外部SIEMとの連携にも対応するほか、「EDR」において対応が困難なケースは、同社が支援するオプションも用意している。最低25ユーザーより導入することが可能で、価格はオープン。
(Security NEXT - 2021/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
未知の脆弱性で生じた通信障害、NTT東西に行政指導
借り受けた国民年金納付者リストを紛失 - 可児市
顧客情報含む書類約3200件が所在不明 - 大阪府内の郵便局
学生のクラウドアカウントに不正アクセス - 沖縄県立看護大
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
柏崎刈羽原発の火災防護関連資料を紛失 - 東電