脆弱性管理など必要時のみ利用できる新ライセンス体系 - エフセキュア
エフセキュアは、法人向けに使用状況に応じて月額課金を行うセキュリティサービス「F-Secure Elements」を7月1日より提供を開始する。
従来よりある年契約や毎月固定額が生じる月額課金のライセンスにくわえて、あらたなライセンス体系を追加したもの。「エンドポイント保護」「EDR」「脆弱性管理」「Microsoft 365向け保護機能」を、毎月の使用状況に応じて月額課金で提供する。
単一のエージェントを導入すれば、必要に応じて各機能を利用することが可能。ソリューション間でセキュリティイベントを共有し、クラウドのコンソール画面より、構成状況や脅威、脆弱性、イベントなどを一元管理できる。
同社ツールを導入することで、外部SIEMとの連携にも対応するほか、「EDR」において対応が困難なケースは、同社が支援するオプションも用意している。最低25ユーザーより導入することが可能で、価格はオープン。
(Security NEXT - 2021/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
2025年9月も300件強のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
