複数クレカブランドでフィッシング攻撃 - 本文でアクセス促さない「さりげない手口」も
クレジットカードの利用者を狙ったフィッシング攻撃が相次いで発生している。複数ブランドで確認されており、対象となるブランドがさらに拡大するおそれがある。なかには、単純な通知を偽装し、あえてリンクへのアクセスを促さない「さりげない」ケースもあり、注意が必要だ。
JCBを装ったフィッシング攻撃。署名に見せかけた部分にフィッシングサイトのURLが仕込まれている(画像:フィ対協)
フィッシング対策協議会によれば、「TS CUBIC CARD」や「ライフカード」「JCB」などのブランドを装う攻撃が、3月17日以降、相次いで報告されているという。
いずれも、従来より確認されているクレジットカードの利用確認を促す手口が用いられており、「本人の利用であるか確認した取引がある」などと説明。「対応しないと利用制限を継続する」などとして不安を煽っていた。
さらにJCBのウェブサービス「MyJCB」を装う攻撃では、「クレジットカード暗証番号の照会が行なわれた」などと通知を装うケースが確認されている。
メール本文の内容は1文のみでURLへのアクセスなど促す記載はないが、虚偽の通知によって受信者の不安を煽り、下部にある定形の署名文に見せかけた問い合わせ先のURLよりフィッシングサイトへ誘導していた。
いずれも稼働が確認されており、同協議会では閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/03/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
JAバンクの利用者を狙うフィッシング攻撃
本文中の「2次元コード」から偽サイトへ誘導するフィッシング
「ろうきん」利用者狙うフィッシング攻撃が発生
地震に便乗する「フィッシング攻撃」や「偽情報」に警戒を
大規模障害の混乱に乗じる攻撃者 - 偽マニュアルや偽復旧ツール出回る
「CrowdStrike」装う「フィッシング」や「偽修復ツール」に警戒を
Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
ドメインやホスティングが停止すると不安煽るフィッシングに警戒を
「りそな銀行」かたるフィッシング攻撃の報告が増加
国税庁装うフィッシング攻撃の報告が増加 - 滞納で差押えなどと不安煽る