「Salesforce」で設定不備、外部アクセスにより情報が流出 - JICA
国際協力機構(JICA)が運営する国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」で利用しているクラウドシステムに対して第三者によるアクセスがあり、個人情報が閲覧されていたことがわかった。
同機構によれば、同サイトで利用するセールスフォース・ドットコムのクラウドシステム「Salesforce」においてアクセス権限の設定に不備があり、外部より内部のデータにアクセスできる状態となっていたもの。
2021年1月に外部より指摘があり、他組織においてもクラウドシステムの不備が複数判明していることを受け、調査を行ったところ、1月7日に不備があることがわかった。
調査を行ったところ、2020年12月24日に外部よりアクセスがあり、8418件のデータが参照されていたことが判明。氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、所属先および勤務経験に関する事項、登録の目的、希望勤務地などが含まれる。
同機構では、判明後に外部からアクセスできないようシステムの設定を変更。2月9日に抜本的な対策を講じたという。対象となる個人や登録団体に対しては、メールで報告を行っている。
(Security NEXT - 2021/03/19 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
	
