寄付者の個人情報に外部アクセス - 朝日新聞厚生文化事業団
社会福祉法人である朝日新聞厚生文化事業団は、クラウドで管理していた一部寄付者の情報が外部の第三者によりアクセスされたことを明らかにした。
同法人によれば、寄付の受け付けに利用していたクラウド上の顧客管理システムが外部よりアクセスできる状態となっていたことが1月に判明したもの。
調査を行ったところ、寄付者4人に関する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、支援金額、入金日、入金方法などの情報が第三者によって閲覧されたことがわかった。
同法人ではシステムを修正、対象となる寄付者に対して説明と謝罪を行った。本誌では同法人に対象となったシステムや問題が判明した経緯、原因について取材を求めたが、「回答は差し控える」としてコメントは得られなかった。
(Security NEXT - 2021/03/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
Teamsで設定ミス、個人情報含むファイルがチーム外から閲覧可能に - 芸工大
進路希望調査が流出、教員向けURLを誤送信 - 近大学付属福岡
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気