Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

問合フォームの入力情報が閲覧可能に - アドバンテッジEAP

アドバンテッジリスクマネジメント、東京海上日動メディカルサービス、ネオスが提供している従業員支援サービス「アドバンテッジEAP」において、問い合わせフォームの入力内容が外部から閲覧できる状態だったことがわかった。

アドバンテッジリスクマネジメントによれば、2018年4月10日から2021年1月26日にかけて、同サービスの問い合わせフォームに入力された情報のログデータが、特定のURLを入力することで外部から閲覧可能な状態だった。

1万2019人より寄せられた1万4384件の問い合わせ内容が記録されており、氏名、生年月日、所属企業名、メールアドレス、問い合わせ内容のほか、一部は電話番号も含まれる。

同サービスのシステム管理を担当するネオスが、1月26日にシステムの保守作業を行った際に不備を認識し、対象となるデータを外部から閲覧できない場所へ移動した。

2018年4月10日に問い合わせフォームをリリースした際、同機能の動作確認などのために設定したログの出力先を、担当者の設定ミスにより、外部から閲覧できる場所に指定したことが原因だという。

(Security NEXT - 2021/02/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
アシカ愛称募集で個人情報が閲覧可能に - 南知多ビーチランド
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町