住民向けアプリが外部アクセス可能に - 高砂市
兵庫県高砂市は、公式アプリ「たかさごナビ」において設定の不備があり、システム情報の一部が外部からアクセスできる状態だったことを明らかにした。
「たかさごナビ」は住民への情報発信やレポート投稿、アンケート機能などを提供するアプリ。2020年1月に運用を開始し、2021年2月時点で8367人が登録している。
同アプリは委託先事業者のセールスフォース・ドットコムのクラウドサービスを利用した自治体向けシステムにより運用されているが、2月1日に委託先事業者が同システムにおいて情報の一部が外部からアクセスできる状態となっていたことを把握した。
委託先では2月1日に設定を変更。同月8日に同市に対して報告があった。1月3日から2月2日までログを確認しているが、同期間中のアクセスは確認されていないという。1月3日以前の状況については調査を依頼している。
(Security NEXT - 2021/02/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県