就職氷河期世代のeスポーツ愛好家向けにセキュ人材研修 - 群馬県
群馬県は、就職氷河期世代を対象にセキュリティ分野における就労を支援するため、無償で研修を提供する。eスポーツ愛好家に向けて開催するとしており、セキュリティ分野の経験を問わず参加者を募集している。
今回の企画は「eスポーツ好き集まれ!ゼロから始めるセキュリティエンジニアへの道」と題し、就職が特に困難な時期に卒業した就職氷河期世代を対象に研修を提供するもの。「eスポーツ」を通じて培った知識やスキルをサイバーセキュリティ分野につなげて、就労に生かすことを目的としている。
研修はデジタルハーツが担当。研修は全3回を予定しており、2月20日よりオンラインや集合形式で実施する。eスポーツのプロプレイヤーやセキュリティエンジニアが登壇し、業界環境や業務に必要な知識、スキルを紹介する。
集合研修では、サイバーセキュリティの実際の仕事に必要なスキルを実践形式で学習するほか、サイバーセキュリティ人材となるための道筋を紹介する。
対象は、おおむね34歳から49歳までの群馬県在住者で経験や学歴は不問。定員は先着20名で参加費は無料。申し込みは2月15日まで。ぐんま電子申請受付システムより申し込みを受け付ける。
(Security NEXT - 2021/01/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
先週注目された記事(2025年5月25日〜2025年5月31日)
企業と学生の「ギャップ」、セキュ人材育成の課題 - JNSAが報告書