アクセス制御ミス、スタッフ一覧が閲覧可能に - 京都芸術センター
京都芸術センターは、ボランティアスタッフやアルバイトスタッフの個人情報が、インターネット上で閲覧可能な状態にあったことを明らかにした。
同センターによれば、2015年7月1日以降に登録した最大587人のボランティアスタッフおよびアルバイトスタッフの一覧リストが、インターネット上で閲覧可能な状態となっていたもの。氏名、電話番号、メールアドレスが含まれる。
1月8日に登録スタッフより個人情報がインターネット上で閲覧できるとの指摘がメールで寄せられ、メールを確認した同月10日に職員がシステムの保守管理事業者へ確認したところ、スタッフのリストにアクセス制限がかかっていないことが判明した。
同センターでは、アクセス制限をかけるとともに、検索サイトに情報の削除を依頼、削除された。対象となるスタッフに対して経緯の説明と謝罪を進めている。
(Security NEXT - 2021/01/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県