Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NECの複数ルータ製品に脆弱性 - アップデートがリリース

NECの複数ルータ製品に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「Aterm WG2600HP」「同WG2600HP2」に、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2021-20622」、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2021-20621」が判明したもの。「同WG2600HP」に関しては、2017年に「同WG2600HP2」で明らかとなったアクセス制御の脆弱性「CVE-2017-12575」の影響があることも今回公表された。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは、「CVE-2017-12575」がもっとも高く「7.5」と評価されている。また「同WF800HP」にはXSSの脆弱性「CVE-2021-20620」が明らかとなった。「CVSSv3」のベーススコアは「6.1」。

今回判明した脆弱性は、サイバーディフェンス研究所の永岡悟氏や岩崎徳明氏から報告が寄せられた。同社は「同WG2600HP」「同WG2600HP2」向けにアップデートをリリース。「同WF800HP」の利用者に対しては緩和策の実施を呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/01/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測