Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アクセス集中で不具合、会員情報が流出 - サッポロビール

サッポロビールは、新規に会員登録した顧客の個人情報が、一時別の顧客に閲覧できる状態が発生したことを明らかにした。

同社によれば、12月4日より「LINEポイント10ptがもれなく当たる!Wチャンスでお好きな商品が2ケース当たるキャンペーン!」を実施したところ、アクセスが集中し、同日19時から翌5日18時33分にかけて不具合が発生したもの。

キャンペーンへ応募するため新規会員登録した一部の顧客の個人情報が、同じく新規会員登録したほかの顧客より閲覧できる状態になった。一部顧客からの指摘を受けて問題が発覚した。

34人分の氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、アンケート内容について、276人が閲覧できる状況だったという。

同社では不具合発生を受け、新規応募を中止してキャンペーンを終了。個人情報が流出した顧客や閲覧できる状態だった顧客に対し、電話やメールなどで説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2020/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

共同利用の顧客情報管理システムに不備 - 東北電力ネットワーク
クラウドのファイル権限に設定ミス、URL指定でアクセス可能 - コスモ石油マーケ
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
学校でグループウェアを操作ミス、アンケートや成績など流出 - さいたま市