Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SECCON初のオンライン決勝、約1000チームが参戦 - 一時開催危ぶまれるも若手奮闘

国内最大級のCTFイベント「SECCON 2020」が、10月10日、11日と2日間の日程で開催された。新型コロナウイルスの影響で初のオンラインによる開催となった。

同イベントは、セキュリティなどに関する知識や技術力を競うCTFイベント。「SECCON 2018」より、毎年12月に開催しているが、2020年は新型コロナ感染症拡大の影響もあり、決勝が初となるオンライン開催となった。

開催当日は、世界88の地域より982チーム、1862人が参加。例年と同様、国内からはもちろん、世界からも著名なCTFチームなども参戦し、2日間にわたり熱い戦いをサイバー空間で繰り広げた。

韓国から参戦したチーム「HangulSarang」が4750点を獲得して優勝。2位となった「perfect blue」に875点差をつけて強さを見せつけた。上位3位は海外勢が占め、国内より参加した「TokyoWesterns」が4位に入った。

20201106_sc.jpg
SECCON 2020の上位10チームと獲得点数(表:SECCON)

(Security NEXT - 2020/11/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セキュリティ分野の総務大臣奨励賞を発表 - 早大教授の森達哉氏ら受賞
若年層向けCTFのアジア選抜予選、「ACSC 2023」がまもなく開催
「SECCON CTF」が3年ぶりにリアル開催 - 1点差の接戦も
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
「SECCON」と「BSides Tokyo」が講演者の募集を開始
まもなく「SECCON CTF 2022」のオンライン予選 - 賞金総額100万円
「SECCON CTF」、3年ぶりにリアル開催
CTF初心者向けのオンラインイベントを開催 - SECCON
防衛省、人材発掘を目的としたCTFコンテストを実施
若手国際CTFで日本人含むアジアチームが好成績 - 言葉や準備不足乗り越え奮闘