Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2020年2Qのフィッシング攻撃は3割減、国内ホストは32件 - RSA調査

2020年第2四半期に日本でホストされたフィッシングサイトの報告数は32件だった。前四半期の114件と比較して約3分の1に減少している。

RSA Securityが、2020年第2四半期にグローバルで観測したサイバー攻撃の傾向を取りまとめたもの。同四半期に観測したフィッシングは約2万1000件。約2万7000件だった前四半期から大きく減少した。

フィッシング攻撃の対象となった国を見ると、「カナダ」が59%を占めて最多。「米国」が9%、「スペイン」が5%で続く。フィッシングサイトがホストされた国としては、「米国」が52%で突出しており、次いで多い「ドイツ(5%)」と大きく差が開いている。

同四半期に日本でホストされたフィッシングサイトの報告数は32件。114件だった前四半期から3分の1以下に縮小した。3月に67件と急増したものの、その後は4月が15件、5月が12件、6月が5件と推移し、減少傾向が続いている。

(Security NEXT - 2020/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、6月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性などへ対応
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
「Chrome」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートで解消
「Adobe Commerce」に緊急対応必要な脆弱性 - 「Magento」も注意
ATM取引情報が保存された外部記録媒体を紛失 - 苫小牧信金
県営住宅家賃滞納者情報含む一部督促状を誤送付 - 神奈川県
廃棄カルテが一般ゴミに紛れる、搬送中に飛散 - 薩摩川内市
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構