Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

AMDのオーバークロックソフトやグラフィックドライバに脆弱性

AMDのユーティリティソフトやグラフィックドライバに脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正したアップデートがリリースされている。

プロセッサ「AMD Ryzen」のオーバークロック制御用ユーティリティソフト「AMD Ryzen Master」に、システム権限を取得できる権限昇格の脆弱性「CVE-2020-12928」が明らかとなったもの。

同製品の実行時にローカル環境より攻撃を受けると権限が昇格するおそれがあるという。同社は脆弱性を解消した「同2.2.0.1543」をリリースした。

またWindows向けに同社より提供されているグラフィックドライバにサービス拒否の脆弱性「CVE-2020-12933」が明らかとなった。

域外のメモリを読み取む脆弱性でブルースクリーンが発生する可能性がある。脆弱性の判明を受け、同社は「Radeon Software Adrenalin 2020」のアップデートで対処したという。

(Security NEXT - 2020/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正