CODE BLUE、全講演者が決定 - 特別講演にAudrey Tang氏
メイントラック:法律&政策
・国境を越えたデータへの法執行機関のアクセス:提案されたEU e-Evidence規制の国際的な範囲(Anna-Maria Osula氏)
・Privacy Shield後の生活 - データ転送法は世界のビジネスを止めるか?(Jonathan Armstrong氏)
・東アジアとヨーロッパにおけるプライバシー保護とデータ侵害インシデント対応規制(Joy Ho, Vic Huang氏)
・コンピュータ犯罪者を守る(Andrea Monti氏)
・ウェブはワールドワイドだが政治はローカル:Balkanizingインターネットを生き残るための組織計画(Mei Nelson氏)
・脅威インテリジェンスによる中国の情報操作の分析(Che Chang氏、Silvia Yeh氏)
メイントラック:サイバー犯罪
・10万ドル相当のビットコインウォレットを盗んだのは誰か - 新しい詐欺的な餌で全員捕まえよう(Tan Kean Siong氏)
・不正なQQコミュニティ:何が共有されている?(Aaron Shraberg氏)
・私はトム:企業ネットワークにおいてAPTアクターがその内部で移動する方法(Aragorn Tseng氏、Charles Li氏)
メイントラック:U25 25歳以下
・Microsoft RPCおよびCOMでのCross-Server Xrefsの自動ハンティング(Sai Cheng氏、Yongqing He氏、Zhiming Wang氏)
・Ethereum 2.0のセキュリティ(Naoya Okanami氏)
(Security NEXT - 2020/09/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供