Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

RMT事業者のウェブサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ

大阪市にあるRMT事業者のダイアモンドギルにおいてウェブサイトが改ざんされ、閲覧者にウイルス感染の可能性があることがわかった。

改ざんは、1月6日から翌7日昼にかけて発生したもので、問題のページへアクセスした場合、不正サイトへ誘導され、「Gumblar亜種」へ感染する可能性があった。

同社では利用者に対して、ウイルスへ感染していないか確認するよう呼びかけている。改ざんされたページについては、すでに修正を終えているという。

ダイアモンドギル
http://rmt.diamond-gil.jp/

(Security NEXT - 2010/01/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性