「GitHub Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「GitHub Enterprise Server」にリモートよりコードの実行が可能となる深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。
同社によると、ユーザー制御に脆弱性「CVE-2020-10518」が明らかとなったもの。脆弱性の悪用には、同製品のインスタンス上で「GitHub Pages」の作成や構築する権限が必要となるが、リモートでコードを実行されるおそれがある。
同社は同脆弱性の重要度を「クリティカル(Critical)」と評価。また米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」で「高(High)」とレーティングされている。
また重要度を「中(Medium)」とするアクセス制御の脆弱性「CVE-2020-10517」についても明らかにした。いずれも同社のバグバウンティプログラムを通じて報告を受けたという。
同社は、脆弱性への対処のほか、バグの修正なども行った「GitHub Enterprise 2.21.6」「同2.20.15」「同2.19.21」をリリースした。
(Security NEXT - 2020/09/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開