脆弱性スキャナ「Nessus」に脆弱性が判明 - アップデートが公開
Tenableが提供する脆弱性スキャナ「Nessus」に脆弱性が判明し、アップデートがリリースされた。
同社によれば、「同8.11.0」および以前のバージョンに許可された期間よりも長いセッションを保持する脆弱性「CVE-2020-5774」が明らかとなったもの。
同社では脆弱性のリスク因子を「低(Low)」と評価。米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」における共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.1」で「高(High)」とレーティングされている。
同社では、脆弱性を修正した「同8.11.1」をリリース。利用者へアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/09/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Chrome」にアップデート - 1件のセキュリティ修正を実施
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消