海外グループ会社メルアカに不正アクセス - 古野電気
電子機器総合メーカーの古野電気は、シンガポールのグループ会社のメールアカウントが不正アクセスを受け、取引先に迷惑メールが送信されたことを明らかにした。
同社によれば、グループ会社FURUNO SINGAPOREのメールアカウントが不正アクセスを受け、取引先など約800件に対し、迷惑メールが送信されたという。
同社では、不正利用されたメールアカウントを停止。他メールアカウントについて調査し、同様の被害が発生していないことを確認した。また、迷惑メールが送信された取引先に対しては、グループ会社から説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2020/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
監督のインスタアカウントが乗っ取り被害 - 奈良クラブ