「SaltStack」のスキャン行為を観測 - JPCERT/CC
「SaltStack(Salt)」に深刻な脆弱性が見つかった問題で、JPCERTコーディネーションセンターは、対象ポートに対するスキャン行為を観測しているとして注意を呼びかけた。
同ツールは、システムの構成管理に広く利用されているオープンソースのソフトウェア。マスターサーバである「Salt Master」が外部よりアクセスできる場合に、悪用されるおそれがある「CVE-2020-11651」など複数の脆弱性が明らかとなった。
同脆弱性について注意喚起を発表した同センターは、すでに実証コードを確認しているほか、悪用されたとの情報を得ていると説明。
また同センターが設置する定点観測システムにおいて、「Salt Master」で利用するTCP 4505番ポートや、TCP 4506番ポートに対するスキャンを確認しているという。
修正版となる「同2019.2.4」「同3000.2」がリリースされており、同センターでは利用者に対し、アップデートの実施など脆弱性へ対応するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2020/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
