「Firefox 76」、脆弱性11件を修正 - PW管理機能強化も
さらに重要度が4段階中2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性3件、1段階低い「中(Moderate)」の脆弱性4件、もっとも重要度が低い「低(Low)」の脆弱性1件を修正した。
あわせて「クリティカル(Critical)」とされる3件を含む脆弱性7件を解消した延長サポート版のアップデート「Firefox ESR 68.8」がリリースされている。
今回、「Firefox 76」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2020-6831
CVE-2020-12387
CVE-2020-12388
CVE-2020-12389
CVE-2020-12390
CVE-2020-12391
CVE-2020-12392
CVE-2020-12393
CVE-2020-12394
CVE-2020-12395
CVE-2020-12396
(Security NEXT - 2020/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意