脆弱性2件を解消した「Chrome 81.0.4044.129」がリリース
Googleは、「Windows」「macOS」「Linux」向けに「Chrome 81.0.4044.129」をリリースした。脆弱性2件を修正したという。
今回のアップデートでは、重要度を4段階中2番目に高い「高(High)」とする脆弱性2件に対処した。
具体的には、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2020-6461」「CVE-2020-6462」を解消している。
同社では利用者に対し、数日から数週間以内に同バージョンを展開していく。
(Security NEXT - 2020/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
