Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BD製医療機器にキオスクモード回避のおそれ

BD(Becton, Dickinson and Company)の複数医療システムにおいてキオスクモードを回避されるおそれがある脆弱性が明らかとなった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。

自動投薬分配システム「Pyxis MedStationシステム」や、手術室向け投薬管理システム「Pyxis Anesthesia(PAS)ESシステム」に脆弱性「CVE-2020-10598」が明らかとなったもの。

脆弱性を悪用すると、ローカル環境において特定操作によりキオスクモードを回避することが可能。権限を持たない利用者によって本来アクセスできない情報が閲覧されたり、変更されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「6.8」。

同社ではキオスクモードの強化を図るセキュリティアップデートの準備を進めているという。また物理的なアクセスを許可されたユーザーのみに制限するといった緩和策の実施が呼びかけられている。

(Security NEXT - 2020/04/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性