Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

手話検定試験の受験者情報含むUSBメモリが所在不明

手話検定試験などを実施している全国手話研修センターにおいて、受験申込者の個人情報を保存したUSBメモリが所在不明となっている。

同法人の職員が、第14回全国手話検定試験の受験申込者に関するデータが保存された私物のUSBメモリを紛失したもの。

受験者に関する約1万件の個人情報が保存されていた。氏名や住所、生年月日、年齢、電話番号、メールアドレス、受験番号などが含まれる。データの暗号化などは実施していなかった。

3月13日にデータの保存されたUSBメモリを同職員が持ち出したが、その後の所在が不明となっている。同職員は、帰宅時に携帯電話を鞄から取りだした際、路上へ落とした可能性が高いと話しているという。

同法人では、個人情報の持ち出しを原則禁止しており、持ち出す場合は上長の許可が必要だったが守られていなかった。

同法人は関係者へ謝罪。引き続きUSBメモリを探索するとともに、情報流出が発生していないか、監視を行っている。また今回の紛失について、同試験の事務処理などに及ぼす影響はないとしている。

(Security NEXT - 2020/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社