「Apache ShardingSphere」にRCE脆弱性 - YAMLライブラリに起因
分散データベースのミドルウェアを提供する「Apache ShardingSphere(Incubator)」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。
利用するYAMLライブラリ「SnakeYAML」に起因し、信頼できないデータを逆シリアル化する脆弱性「CVE-2020-1947」が明らかとなったもの。
悪用されるとリモートよりコードを実行されるおそれがある。脆弱性の判明を受けて開発チームは、脆弱性を解消した「同4.0.1」をリリースした。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」。「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
ただし、開発チームのアドバイザリでは、ユーザーインタフェースへログインする必要があるとしており、重要度のレーティングを「低(Low)」としている。
(Security NEXT - 2020/03/18 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
