小学校で児童情報を紛失、年賀状作成で持出 - 熊本市
熊本市は、小学校の講師が児童の個人情報含むUSBメモリを、校外へ持ち出し、紛失したことを明らかにした。
同市によれば、小学校の講師が、年賀状を作成するために保存した児童の個人情報を含むUSBメモリを紛失したもの。
紛失したUSBメモリは講師の私物で、児童47人分の氏名と住所のほか、特別支援学級の児童4人分の通知表の下書き、児童の集合写真などが保存されていた。
2019年12月22日にUSBメモリを持ち出してカメラ店で年賀状の印刷を依頼し、スーツのポケットに入れたが、1月6日にUSBメモリを紛失していることに気づいた。
同校では警察へ紛失届を提出。保護者会を開催して、説明と謝罪を行った。
(Security NEXT - 2020/01/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か