Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Citrix ADC」の更新、1月下旬に順次公開 - 米政府がチェックツール公開

「Citrix ADC」や「Citrix Gateway」に、深刻な脆弱性「CVE-2019-19781」が見つかった問題で、Citrix Systemsはファームウェアのアップデートを1月下旬より順次提供することを明らかにした。また米政府より脆弱性のチェックツールが公開されている。

「CVE-2019-19781」は、リモートより認証することなく、任意のコードが実行可能となる脆弱性。両製品は「NetScaler ADC」や「NetScaler Gateway」としても知られ、同じく影響を受ける。2019年12月に同社は脆弱性を公表したが、アップデートについては準備中としてきた。

今回の問題に関して、同社は米時間2020年1月11日にセキュリティアドバイザリを更新。同月20日に公開する「同12.0」「同11.1」向けアップデートを皮切りに、「同13.0」「同12.1」向けの更新を同月27日、「同10.5」向けを同月31日にリリースする予定であることを明らかにした。

また今回の問題を受けて米国土安全保障省のサイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、脆弱性の影響を受けるか確認するためのツールをリリースしている。

同ツールはGitHubより入手することが可能。同庁では同ツールを活用したり、Citrixのアドバイザリを参照して同脆弱性へ対策を講じるよう製品の利用者へ注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/01/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
Python向けライブラリ「gevent」に脆弱性 - アップデートを
「VMware Aria Operations」に脆弱性 - ホットフィクスを公開
トレンドのモバイル管理製品に複数の脆弱性
米政府、Appleやトレンドの脆弱性について注意喚起