「HPE SAS SSD」が約3年9カ月で障害、データ回復不能に - 早急に更新を
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)が提供するストレージ製品「HPE SASソリッドステートドライブ」の一部が、特定の稼働時間を経過すると障害が発生し、データを回復できない状態に陥ることがわかった。
同社によると、稼働時間が3万2768時間(3年270日8時間)を経過すると障害が発生するファームウェアの重大な不具合が明らかとなったもの。障害が発生するとドライブ上のデータを回復できず、さらに同時に稼働を開始したドライブでも障害が発生する可能性があるという。
同社がサーバやストレージ製品で採用するSSDメーカーから特定モデルのファームウェアにおける障害について通知を受け、問題が発覚した。機器の合計稼働時間については、「Smart Storage Administrator」を利用することで確認できるとしている。
同社は顧客向けにサポート情報を公開して対象機器を示すとともに、順次アップデートの提供を開始しており、更新するよう強く推奨。今回の通知で推奨されている解決策を実行していない場合は、今後起こりうる関連エラーに伴うリスクを受け入れたことになるとして注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2019/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
