Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Chrome」ゼロデイ脆弱性、水飲み場攻撃「WizardOpium作戦」に悪用

Googleがパソコン向けに提供しているブラウザ「Chrome」に脆弱性「CVE-2019-13720」が見つかった問題で、同脆弱性が「水飲み場攻撃」に悪用されていることがわかった。

「CVE-2019-13720」は、いわゆる「Use After Free」の脆弱性。最新版となる「Chrome 78.0.3904.87」にて他脆弱性とあわせて修正された。

同脆弱性を発見、報告したKasperskyによると、同脆弱性は韓国語で配信されているニュースサイトのメインページで「水飲み場攻撃」に悪用されていたという。

攻撃者は、同サイト上へシンプルな「JavaScript」を挿入。リモートより別のスクリプトを取得し、攻撃対象にあてはまるか確認し、プロファイルと一致した場合にのみ、同脆弱性を悪用して実行ファイルをダウンロード、実行させる。

問題の実行ファイルは、暗号化した上で画像ファイルに偽装。ダウンロード後に復号化され、実行されるしくみだった。感染後はコマンド&コントロールサーバと通信し、さらに別のモジュールをダウンロードする。

(Security NEXT - 2019/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能