グルメ情報サイトに不正アクセス - 会員のアカウント情報が流出
飲食店のレビューやランキングを掲載しているグルメ情報サイト「なんとかデータベース」が不正アクセスを受け、会員のメールアドレスとパスワードが流出したことがわかった。
同サイトを運営するスープレックスによれば、9月10日に会員から情報流出の可能性について指摘があり、同社が調査したところ、同社サーバが不正アクセスを受けていたことが判明したという。
流出の可能性があるのは、「なんとかデータベース(ラーメンデータベース)」に登録されていた16万9843件のアカウント。メールアドレスと暗号化されたパスワードが含まれる。そのうち9月12日の時点で4件のアカウントについては流出が確認されている。
同社では、すべての会員に対して強制的にログアウトを実施。パスワードをリセットする手順を案内するメールを送信し、手順に従ってリセットを行うよう求めている。
(Security NEXT - 2019/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保