Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グルメ情報サイトに不正アクセス - 会員のアカウント情報が流出

飲食店のレビューやランキングを掲載しているグルメ情報サイト「なんとかデータベース」が不正アクセスを受け、会員のメールアドレスとパスワードが流出したことがわかった。

同サイトを運営するスープレックスによれば、9月10日に会員から情報流出の可能性について指摘があり、同社が調査したところ、同社サーバが不正アクセスを受けていたことが判明したという。

流出の可能性があるのは、「なんとかデータベース(ラーメンデータベース)」に登録されていた16万9843件のアカウント。メールアドレスと暗号化されたパスワードが含まれる。そのうち9月12日の時点で4件のアカウントについては流出が確認されている。

同社では、すべての会員に対して強制的にログアウトを実施。パスワードをリセットする手順を案内するメールを送信し、手順に従ってリセットを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2019/09/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース