Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

内定辞退予測、学生同意なく企業に - サービス廃止へ

就職活動を行う学生の個人データから内定を辞退する確率を予測し、企業へ提供するリクルートキャリアのサービスが、対象となる学生の同意を得ずに提供されていたことがわかった。サービスは廃止するという。

問題となった「リクナビDMPフォロー」では、就活情報サイト「リクナビ」上での学生の行動ログを、前年度応募学生のデータより作成したアルゴリズムで解析。利用企業の内定を辞退する確率について、「分析スコア」として提供していたが、対象となった学生7983人から同意を得ていなかった。

同サービスのプライバシーポリシーの表現に問題があるとの指摘を受け、7月31日に同サービスを一時休止。その後の調査で同意取得時の不備が判明したという。

同社では3月にプライバシーポリシーを変更。同サービスについて言及したが、一部画面で表記漏れがあり、プライバシーポリシーへの同意が適切に得られていなかったと釈明している。

(Security NEXT - 2019/08/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
情報連携ネットワークに患者情報を誤表示、設定ミスで - 大公大付属病院
システム誤設定で信用情報を同意なし提供 - 沖縄海邦銀
小学校4校で児童の個人情報をPTAに無断提供 - 名古屋市
業務にフリーメール、誤送信でメアド流出 - 千葉県
八十二銀と長野銀の出向者が顧客情報を外部送信 - 契約内容を誤解
個人ローン契約顧客の信用情報を同意なしに提供 - 沖縄銀
中学校で災害共済給付制度の同意書が所在不明に - さいたま市
小学校サイト掲載の学級通信に要配慮個人情報 - 豊田市
個人情報含む診療報酬の返還に関わる書類を紛失 - 新潟県