海賊版サイトリーチサイト運営者に損害賠償請求 - 講談社
講談社は、違法コンテンツに利用者を誘導するリーチサイト「はるか夢の址」の運営者3人に対し、損害賠償を求める民事訴訟を提起した。
今回の民事訴訟では、同サイトによって同社が発刊する漫画雑誌「ヤングマガジン」「イブニング」など8誌に関する著作権が侵害された損害額を1億6000万円と算出し、損害賠償を求める。
裁判において主張が認められ、賠償金の支払いを受けた場合は、読書を推進する団体へ寄付することを検討しているという。
被告3人は、すでに刑事事件の第一審において有罪判決を受けており、今後は控訴審が控えている状況。海賊版による被害の拡大を防ぐため、違法サイト運営者の責任を積極的に追及していくとしている。
(Security NEXT - 2019/07/12 )
ツイート
PR
関連記事
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響