Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MSが「Azure Sphere」評価版を更新、Linux脆弱性を修正 - AKS利用者なども注意

また「Azure Kubernetes Service(AKS)」に関しても脆弱性の影響があり、パッチを当てたカーネルをリリース。必要に応じてアップデートを適用するよう求めている。

「AKS」がデフォルトで利用するAKSクラスターは、6月20日の自動更新でパッチが適用されるが、機能するには再起動が必要。あわせて6月28日より以前に作成されたクラスターを利用している場合は、コードが更新されているか確認するよう求めている。

さらに「Azure HDInsight」についても、脆弱性に対するパッチを適用したイメージを公開。6月24日より以前に作成したクラスターは、再起動の必要があるとして利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み