宅建業者の情報提供システムに再び不正アクセス - 東京都
都では詳細について調査を進めており、同システムの再開時期は未定。
同システムの停止中は、国土交通省のウェブサイトで提供されている「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」を利用するよう呼びかけている。
今回不正アクセスを受けた「宅地建物取引業者情報のインターネット情報提供システム」に関しては、2017年にも不正アクセスを受け、4月から9月まで5カ月以上にわたり停止。セキュリティ対策を実施し、運用や監視体制などの見直しを実施していた。
(Security NEXT - 2019/05/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市