「Chrome 74.0.3729.131」で脆弱性2件を修正
「Chrome」の開発チームは、4月末に「Windows」「macOS」「Linux」向けに最新版となる「Chrome 74.0.3729.131」をリリースした。
同アップデートでは、セキュリティに関する2件の修正を実施。「CVE-2019-5827」は、「SQLite」が外部よりアクセスされるおそれがある脆弱性で、重要度は4段階中2番目にあたる「高(High」。
またメディアプレイヤーでエラーを適切に処理しない「CVE-2019-5824」に対処した。重要度は、1段階低い「中(Medium)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2019/05/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
