Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

3店舗で顧客情報約2.4万件を紛失 - 福井信金

福井信用金庫は、3店舗において、顧客情報含む資料の紛失が判明したことを明らかにした。

同金庫によれば、全店舗を対象に帳票類の内部点検を行ったところ、本店営業部、二の宮支店、工大前支店において、顧客情報含む資料の紛失が判明したもの。

所在がわからなくなっているのは、「渉外関係帳表綴」「窓口装置入力照合表」「受取書発行一覧表綴」などの内部資料。あわせて約2万4050件の顧客情報が含まれる。

対象期間はもっとも古いもので2008年6月から、2015年1月までに取り扱ったもので、顧客情報の内容は書類によって異なるが、氏名や口座番号、金額、科目が記載されていた。

同金庫では、これら資料について不要書類と一緒に誤って廃棄した可能性があると説明。外部からの問い合わせや不正利用の報告などは寄せられていないという。

(Security NEXT - 2019/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
ATM取引情報が保存された外部記録媒体を紛失 - 苫小牧信金
小学校と幼稚園で卒業証書台帳の紛失が判明 - 尼崎市
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
個人情報が記載されたチケットが所在不明に - 神戸六甲鉄道
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金