Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報を不正取得、住民に押しかけた職員を懲戒免職 - 高崎市

群馬県高崎市は、同市システムより住民の個人情報を不正に取得して迷惑行為を行い、同県迷惑防止条例違反の容疑で逮捕された職員を懲戒免職処分にした。

同職員は榛名支所市民福祉課の担当で、業務で使用するシステムから住民の個人情報を不正に取得。2月15日に携帯電話へ4回にわたり電話をかけたうえ、同日夜に自宅に押しかけるなどの迷惑行為を行った。

同市によると、同職員は逮捕容疑について認めており、「性的欲求を満たせるかもしれないと考えた」と動機を説明。今回の件以外に個人情報の閲覧はなかったと話しているという。

同問題を受け同市では、3月15日付けで同職員を懲戒免職とする処分を実施。上司3人についても管理監督責任として訓告処分とした。

同市では、あらためて職員に対して職務以外の目的で個人情報を閲覧する行為の禁止を周知徹底するなど再発防止に取り組んでいる。

(Security NEXT - 2019/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
「認知症サポーター養成講座」の案内メールを誤送信 - 藤沢市