Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

チケット販売サイトで他顧客情報を誤表示 - PWや秘密の質問なども

キョードー東京が運営するチケット販売サイトにおいて、アクセスした顧客の個人情報が関係ない別の顧客に表示される不具合が発生していたことがわかった。

同社によれば、チケット販売サイト「キョードー東京チケットオンライン」において、3月16日4時7分から同日8時17分にかけてアクセスした顧客情報が、本人以外に表示された可能性があるもの。

最大1600件の個人情報で、氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、ID、パスワード、秘密の質問および回答が含まれる。

3月15日から同サイトに高い負荷がかかり、アクセスしにくい状態となったため、委託先が3月16日4時7分ごろに対策を講じたが、対応に問題があったという。

今回の問題を受け、同社では同サービスを一時停止。復旧作業を行っている。利用者には、サイトが再開次第、メールアドレスとパスワードを変更するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市
メール誤送信で企業担当者のメアド流出 - かがわ産業支援財団
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
新潟県立近代美術館でメール誤送信 - 後任担当者が気付く
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
高校の保護者宛メールで誤送信、誤送信対策を要請 - 群馬県