「Adobe Flash Player」にアップデート - 情報漏洩の脆弱性を解消
Adobe Systemsは、1件の脆弱性へ対処した「Adobe Flash Player」のアップデートをリリースした。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、リリースしたもの。域外のメモリを読み込み、情報漏洩が生じる脆弱性「CVE-2019-7090」に対処した。悪用は確認されていないという。
同社では、重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」とレーティング。「Windows」「macOS」「Linux」向けに脆弱性を修正した「同32.0.0.142」をリリースした。ブラウザ同梱版に対しては「同32.0.0.144」を提供している。
今回のアップデートについて適用優先度を3段階中2番目にあたる「2」とし、30日以内を目安にアップデートを実施するよう呼びかけている。

影響を受ける製品(表:Adobe Systems)
(Security NEXT - 2019/02/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
