Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows」の「vCard」処理に未修正の脆弱性 - PoCが公開

「Windows」にリモートよりコードの実行が可能となる未修正の脆弱性が含まれていることがわかった。現行バージョンにおける修正予定はなく、研究者より実証コードが公開されている。

「Windows」において企業情報や個人情報のやりとりに用いる「vCard」ファイルの処理に、未修正の脆弱性が含まれていることが明らかとなったもの。

細工したファイルを開いたり、ウェブサイトを訪問すると悪用されるおそれがあり、端末利用者に対し、危険性があるリンクを十分な警告なしに表示。リモートよりコードを実行されるおそれがあるという。

脆弱性はセキュリティ研究者が発見。8月にトレンドマイクロ傘下のZero Day Initiative(ZDI)を通じてMicrosoftへ報告していた。

(Security NEXT - 2019/01/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性