Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

14年分クロネコDM便2.3万件が未達 - ヤマト運輸

ヤマト運輸は、岐阜県において、委託配達員がダイレクトメールなどの投函サービス「クロネコDM便」の一部を配達していなかったことを明らかにした。

同社によれば、委託配達員が2004年から2018年12月までの間に請け負った旧クロネコメール便を含むクロネコDM便のうち、2万2956件を配達せず滞留させていたという。

同社では対象となる荷主に順次謝罪し、対応について個別に相談する。また配達を怠った委託配達員とは、すでに委託契約を解除。今後は委託配達員への指導と教育を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2019/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
個人情報を誤公開、改正宅建業法への対応ミスで - 大阪府
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気