「Adobe Acrobat/Reader」に脆弱性、実証コードが公開済 - 早急に更新を
Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」および「Adobe Reader」向けに脆弱性を修正するアップデートをリリースした。脆弱性の実証コード(PoC)がすでに公開済みで、早急にアップデートを実施するよう呼びかけている。
両製品においてシングルサインオンに用いる「NTLMハッシュ」を盗取されるおそれがある情報漏洩の脆弱性「CVE-2018-15979」が明らかとなったもの。
11月8日の予告どおり、各社が定例更新を公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてアップデートをリリースした。
「Windows」環境のみ影響を受ける脆弱性で、同社は脆弱性の重要度を3段階中2番目にあたる「2」とレーティングしている。
(Security NEXT - 2018/11/14 )
ツイート
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性