Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」に悪用リスク高い脆弱性 - 早期適用推奨のアップデートが13日に公開予定

Adobe Systemsは、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」に対し、セキュリティアップデートを11月13日にリリースする計画であることを明らかにした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」に向けて予告を行ったもの。Windows版が対象となる見込みで、macOS版は含まれていない。

脆弱性の重要度は、3段階中2番目にあたる「重要(Important)」だが、一方で悪用されるリスクが高く、適用優先度は3段階中もっとも高い「1」とレーティング。72時間以内を目安とする早期の適用が推奨されており、注意が必要だ。

20181109_as_001.jpg
アップデートの対象バージョン(表:Adobe Systems)

(Security NEXT - 2018/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目