デジタルコンテンツ販売サイト「DLmarket」に不正アクセス - 顧客情報56万件が流出か
電子書籍や楽譜、イラスト素材などデジタルコンテンツのダウンロード販売サイトDLmarketが不正アクセスを受け、顧客情報が流出した可能性があることがわかった。
同サイトを運営するディー・エル・マーケットによれば、10月17日18時ごろサイトで異常を検知したため、サーバを調査したところ外部より不正アクセスを受けていたことが判明したという。
今回の不正アクセスにより、同サイトで会員登録をしている顧客56万1625人分の氏名やメールアドレス、会員IDなどが流出した可能性があるという。
同社では詳細について調査の準備を進めるとともに、対象となる顧客にメールで連絡を取っている。
(Security NEXT - 2018/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ