Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 12」をリリース - 複数脆弱性を解消

20180918_ap_001.jpg
iOS 12のアップデート内容

Appleは、「iOS 12」をリリースした。機能強化のほか、16件の脆弱性を解消している。

今回のアップデートでは、セキュリティやカーネル、アカウント管理、Bluetooth、Wi-Fi、Safari、メッセージ、iTunesストアなど、16件の脆弱性に対処した。

また同社は、iOS 11以降向けに「Apple Support 2.4」を提供開始した。iOSにおいて、アナリティクスデータを、暗号化することなく送信していた脆弱性「CVE-2018-4397」に対応した。

「iOS 12」で修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2018-4322
CVE-2018-5383
CVE-2018-4330
CVE-2018-4356
CVE-2018-4335
CVE-2018-4305
CVE-2018-4363
CVE-2018-4313
CVE-2018-4352
CVE-2018-4313
CVE-2018-4329
CVE-2018-4307
CVE-2018-4362
CVE-2016-1777
CVE-2018-4325
CVE-2018-4338

(Security NEXT - 2018/09/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ