Apple、「iOS 12」をリリース - 複数脆弱性を解消

iOS 12のアップデート内容
Appleは、「iOS 12」をリリースした。機能強化のほか、16件の脆弱性を解消している。
今回のアップデートでは、セキュリティやカーネル、アカウント管理、Bluetooth、Wi-Fi、Safari、メッセージ、iTunesストアなど、16件の脆弱性に対処した。
また同社は、iOS 11以降向けに「Apple Support 2.4」を提供開始した。iOSにおいて、アナリティクスデータを、暗号化することなく送信していた脆弱性「CVE-2018-4397」に対応した。
「iOS 12」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2018-4322
CVE-2018-5383
CVE-2018-4330
CVE-2018-4356
CVE-2018-4335
CVE-2018-4305
CVE-2018-4363
CVE-2018-4313
CVE-2018-4352
CVE-2018-4313
CVE-2018-4329
CVE-2018-4307
CVE-2018-4362
CVE-2016-1777
CVE-2018-4325
CVE-2018-4338
(Security NEXT - 2018/09/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消