Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Chrome 68」でセキュリティ上の問題42件を解決 - HTTP接続を明示

Chrome開発チームは、複数の脆弱性を修正した「Chrome 68.0.3440」を「Windows」や「Mac OS」「Linux」向けにリリースした。またSSL/TLS接続を用いないウェブサイトについて、「保護されていない通信」と明示するよう変更している。

今回のアップデートでは、「バッファオーバーフロー」や解放後のメモリへアクセスする「Use After Free」「型の取り違え」など、重要度「High」とする脆弱性を5件を修正。そのほか「Medium」とする脆弱性22件など含め、あわせてセキュリティに関する42件の問題へ対処した。

また同社では、サイトのSSL/TLS対応を推進するとし、2月に「HTTP」を利用するサイトへ接続した際の表記を変更する方針を示していたが、今回のバージョンよりSSL/TLSを用いないサイトについて、アドレスバーに「保護されていない通信」と明示するよう変更している。

(Security NEXT - 2018/07/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Webmin」にループDoS攻撃受ける脆弱性 - 最新版に更新を
ロードバランサー「LoadMaster」にCVSS最高値の脆弱性
WP向け人気キャッシュプラグインに深刻な脆弱性 - 8月に続き再度修正
「Atlassian Confluence」の既知脆弱性狙う攻撃が6月より増加
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
「One Identity Safeguard」に深刻な脆弱性 - 特定環境下で影響
ネットワーク監視ツール「Progress WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
JuniperのSIEM製品に多数脆弱性 - アップデートで解消
ビデオ会議の「Zoom」にアドバイザリ - 誤公開の可能性も
バックアップソフトなど複数のVeeam製品に深刻な脆弱性