Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IIJのOTPアプリに認証回避の脆弱性 - Android版のみ影響

インターネットイニシアティブが提供する二要素認証アプリ「IIJ SmartKey」のAndroid版にアプリケーションロックを回避されるおそれがあることがわかった。

20180511_gp_001.jpg
脆弱性を解消した「IIJ SmartKey」(画像:Google Play)

同製品において認証不備の脆弱性「CVE-2018-0584」が含まれていることが判明したもの。

アプリケーションロックを回避され、ワンタイムパスワードを取得されるおそれがあるという。脆弱性はAndroid版に存在し、iOS版は影響を受けないとしている。

同脆弱性は、AndroPlusの建口亮氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したものでJPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

開発元であるIIJでは、脆弱性を修正した「同2.1.1」以降へアップデートするよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/05/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も